日進月歩、栄枯盛衰、果てなき変転をやめないポテチたち・・・
ここはそんな移ろいゆくポテチたちのはかない生涯を胸に刻むべく、
自分が実際に食したポテチの腹蔵無い感想を書き込んで品評しちゃうスレです。
称賛、驚き、不満、拒絶、失望・・・
束の間のポテチ体験がもたらすエンターテイメントを愉しみましょう。 パリパリ
前スレ
ポテチ品評会@6袋目【ポテトチップス】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1383041903/

ぐ~にさん、コチラにお願いします。
ポテチ品評会@8袋目【ポテトチップス】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1426752966/
>>37
ここに来たのは、誘導されたわけでも騙されたわけでも頼まれたわけでも脅されたわけでもなく、
気まぐれという確たる俺の意志とこの重複スレが生き残ってた偶然のせいだな
向こうは向こうで何ら不都合なく宜しくやってくだろ、うん
>>38
よく分からんが、お前はどれほどその純真を自演に弄ばれて来たんだと^^;
うそを嘘とryじゃねぇが、自演さえも含めもっと気楽に2ちゃん楽しめよ坊主
ここを乗っ取った以上は使い切るつもりだが、このペースなら4、5年はかかるだろな
その間、お互いの茶目っ気たっぷりなカキコを見れねぇってのは清々しい朗報だろ?
>>39
つかネタをパクり合うのが半ば恒例なポテチ業界でも、
ピザポテトはどこも真似せんな、なんでだ
Calbee 東京の味ポテトチップス
東京下町もんじゃ味:今までに無い個性的な味わい。
しっかりともんじゃの味を再現できている。
Calbee 関西の味ポテトチップス
関西風すきやき味:連食はできないので後で食べてみる。
すきやき味の方が期待値高い。
2種類とも108円ローソンで購入できました。
西友とか大型スーパーでは売っていないかも?です。
>>47
マルチ
ぐーちゃn
最近さぼりすぎ
>>154
ん?こんなもんだろ^^
>>155
昔からちょくちょくこの手のコピペ貼るやつ居たが同じ奴じゃねぇだろな
>>182
ワロタ
お前まだ生きてやがったのか
つかわざわざ懐かしいカキコしやがって*が^^
何味でも、化学調味料を使えばそこそこ美味しくなるね。
>>213
わかる
湖池屋プライドポテト 手揚食感 柚子香るぶどう山椒
222が書いてるように、やや堅揚げ
自分はあまり堅揚げが好きじゃないんだけど、許容範囲内な程度の堅揚げ
柚子風味で甘い感じなのはあまり好きじゃないんだけど
これの場合は山椒の風味が引き締めてる感じで、よかった
>>224
うな重のうなぎ無しで
残ったごすみっコの飯だけを
ずっと食ってる感じ
ttp://www.san-x.co.jp/sumikko/
なんかカルビーがラブJPNってシリーズやってるみたいね?
要は前からやってるご当地味ポテチなんだが
・長崎の味 あごだし味
これは前あって食べたやつと同じ味と思う
あごだしのいいとこをうまく出してる気がする。
香りや旨味はあってえぐみみたいなのは感じないみたいな?普通においしい
・宮崎の味 チキン南蛮味
これも食べたことある感じだな
甘酸っぱさのあるマヨネーズ味で、その背後にチキンの味があるみたいな
酸味が爽やかさを出してて普通においしい
・佐賀の味 佐賀のり味
最初食べて普通ののり塩(青のり)との違いがわからない気がしたけど、
もう一度食べたら焼き海苔の味・香りがした
普通においしい
>>230
九州に住んでるとバレた

コメント
コメントする